人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラットエンジニアリングの作業日誌


自転車、部品の自作レポート
by rat-eng
リンク
フォロー中のブログ
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

電動工具もいじります。

ジスクグラインダーのベアリング交換と回転部のストッパーの修理をしています。
電動工具もいじります。_e0105001_1770100.jpg

メーカーによって修理がやり易かったり、かなり時間がかかったりいろいろです。
手配した部品が早く入ってきたり、だいぶ待たされたり、、、といった違いもあります。

メーカー品のしっかりしたモノならガタがきても修理ができますし、補修部品のネットワークも間違いがありません。
そんなところは自転車と同じですね。
by rat-eng | 2008-09-20 17:07 | Comments(7)
Commented by hochamt at 2008-09-20 21:08
恥ずかしながら、電動工具を自分でOHするなんて発想は、思いもよりませんでした。
考えてみれば、自転車やクルマと同じですもんね。
当然多くの部品は規格品でしょうから、当たり前といえば当たり前です。
それにしても、ここまで師匠に使い込まれた工具達って、幸せなんでしょうね(笑)
Commented by たかさん at 2008-09-20 22:30 x
うちも度々ですね ベアリングは少ないけど ブラシはあります

グリスは新品から充填しますね 国産ではすくなかったのにね
Commented by rat-eng at 2008-09-21 08:42
これも仕事の一部なんで、、、大工用ではマルノコやインパクトドライバー、土木用ではハンマードリルなんかが多いです。
手近に工具がある環境なので、自分で使う工具は荒っぽい扱いが多いです。(反省)
 
メンテだけでなく、電動工具とドリルなどを使用する場所に合わせてアタッチメントみたいなモノも作ります、、、どうしようもない場合ですけど。

分解してわかるのは、メーカーや年式によって整備性が違うことと、安い電動工具は修理費の方が高くなってしまうことでしょうか。

自転車と同じ工業製品なのでそんなところが似ていますね。
Commented by たかさん at 2008-09-21 13:16 x
そうですね 最近はメーカー神話もないですし 昔はマキタ一辺倒でしたね
Commented by rat-eng at 2008-09-21 19:02
マキタは好きです。部品の手配が早いので翌日には直すことができます。こういうのが一番好きです。

メーカーだったら、、、自分たちで「神話」を作ってほしいです。やってほしいなぁ、、、ほんと、期待しています。
Commented by 坂東太郎 at 2008-09-21 20:20 x
電動ドリルを動力にした鉄道がありましたが
ドリルを動力としてはどうなんですか?
Commented by rat-eng at 2008-09-22 08:47
電気を使うっていうところがひっかかりますね。自転車だったらなんにも頼らないで走っていきたいところです。

海外で、、、電気ドリルを組み合わせた作業用の道具があったように思います。身近な動力源として利用はできますね。
<< 自転車に乗ろう! ワンタッチピクニカのレストア ... >>


検索
タグ
ファン
ブログジャンル
画像一覧